EC2インスタンスの作成・接続とEBSボリューム変更(gp2→gp3)

Amazon 
EC2 
Amazon 
EBS

Learn about AWS in 大阪に参加してきました!

上記記事で取り上げられたEBSのボリューム変更について、実際に操作するケースがありそうなので試しに行ってみました。
私自身AWSコンソールの操作自体ほとんど行ったことがなく、せっかくの機会なのでEC2インスタンスの立ち上げから行い、記事にしました。

初めての操作だったので、同じく初めて操作する方の参考になれば幸いです。

 

目次

 EC2インスタンスの作成・接続

① AWSコンソールで「EC2」と検索し、「インスタンスを起動」画面へ遷移する
② 各項目の設定を行う
③ インスタンスを起動する
④ アラート設定
⑤ インスタンスに接続する

    EBSボリューム変更

①「Elastic Block Store/ボリューム」へ遷移する
② ボリュームの変更画面に遷移する
③ 変更する
④ 反映の確認

    補足

 

EC2インスタンスの作成・接続

① AWSコンソールで「EC2」と検索し、「インスタンスを起動」画面へ遷移する

コ ン ビ ュ - テ ィ ン ク 
Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) 
仮 想 サ ー バ ー を 起 動 
ク ラ ウ ド で 仮 想 サ ー バ ー を 作 成 、 管 
問 始 す る に は 、 ク う ウ ト 内 の 仮 リ - バ - て あ る 
理 、 モ ニ タ リ ン グ し ま す 。 
A 。 1 匯 2 イ ン ス タ ン ス を 起 し ま す 。 
ん 第 設 一 日 お に CO' ー ゆ は に 0 卸 d 加 n ド C 為 0 を に レ oad に 費 and d に に p に 費 ( 第 p に メ 誂 ′ は 、 With 0 ′ 
タ ッ シ ュ ホ - ド を 表 示 
60 ) ⅲ 、 い n ( に typ 門 謝 記 ヨ 朝 Oic に 0 ロ h に い 一 【 p 「 0 ( 50 望 、 健 ⅳ ′ k ⅲ 驪 ( に ル 、 y 費 虧 ー 謝 記 
p 財 mo は 5 国 わ elpy batch 物 e れ ee は 、 2Y0 WO 版 第 . 
利 点 と 機 能 
E ( 2 は 究 極 の ス ケ ー ラ ビ リ テ ィ と 肛 を 実 現 し ま す 
コ ン ど ユ ー テ ィ ン グ 各 は リ イ ス を 完 全 に 更 で き , キ 上 あ ら ゆ る ワ - ク ロ - ト を リ ボ ト し ま す 。 こ の リ - ヒ ス は 、 次 
の よ う な 合 に 過 で す 。 
テ ク ノ ロ シ ー ス タ ッ ク 全 体 の 趣 め て 言 い レ ヘ ル の コ ン ト ロ ー ル 。 こ れ に よ り 、 す べ て の AWS サ ー ピ ス と 完 全 に 統 
で き ま す 
サ ー バ ー サ イ ズ の を め て に 広 し 材 プ シ 三 ン 
し 、 Windm. [ 0 ゝ を む を 効 イ 3 ミ 広 い オ ペ レ ー テ ィ ン ク シ ス プ ム を 利 第 可 
ク ロ - バ ル な ス ケ - ラ ピ リ テ ィ 
EC2 に に す る 洋 報 を こ く た さ い ピ 
今 す ぐ 始 め る 
イ ン ス タ ン ス 動 . EC2 の ヘ ス ト プ ラ ク テ ィ ス に つ い 
て の 学 習 . お よ ひ ア カ ウ ン ト の 論 定 に 立 つ ナ ュ - ト リ 
ア ル を こ 用 く だ 三 い 。 
聞 方 法 丁 ュ ー ト リ ア ル 
問 始 万 法 チ ュ - ト リ ア ル 
そ の 他 の ア ク シ ョ ン 
吏 行 の イ ン ス タ ン ス を ま


② 各項目の設定を行う

EC2 〉 イ ン ス タ ン ス 〉 イ ン ス タ ン ス を 起 動 
① E ロ で イ ン ス タ ン ス を 起 動 す る の は 初 め て の よ う で す 。 ウ ォ ー ク 70 い を 実 施 す る と 、 EQ 、 イ ン ス タ ン ス を 起 動 す る 方 法 、 ^ ス ト プ ラ ク テ ィ ス に つ い て 学 ぶ こ と が で き 
ま す . 
イ ン ス タ ン ス を 起 動 
Amazon [ ロ て は 、 AWS ク ラ ウ ド て 実 行 さ れ る 仮 想 マ シ ン げ ン ス タ ン R) を 作 成 て き ま す 。 以 下 C 単 な ス テ ッ プ に 従 っ て す ば や く 始 で き ま の 
今 後 こ の メ ッ セ - ジ を 友 ま し な い 
イ ン ス タ ン ス 数 
ソ フ ト ウ ェ ア イ メ ー シ 値 Ml) 
ウ ォ - ク ス ル - を 実 行 
X 
名 前 と タ グ ” 
例 : W 曲 5 ぼ ve 「 
ア プ リ ケ ー シ ョ ン お よ び 05 イ メ ー ジ (Amazon マ シ ン イ メ ー ジ ) 
ト イ ン ス タ ン ス タ イ プ 
報 ー ア ド バ イ ス を 受 け る 
キ ー ヘ ア ( ロ ク イ ン ) 
ネ ッ ト ワ ー ク 設 定 “ ④ 
ス ト レ ー ジ を 設 定 “ ④ 
高 度 な 詳 細 
〇 さ ら に タ グ を 追 加 
Am 釀 0 卩 Llnux 202 」 AMI 202 」 。 & 2 … 続 き を す ) 
垂 直 サ - ′ ← タ イ プ ( イ ン ス タ ン ス タ イ T) 
フ ァ イ ア ウ オ ・ - ル 他 キ ュ リ ア イ ク ル -7') 
新 し い セ キ ュ リ デ ィ グ い プ 
ス ト レ - ラ 休 リ ュ ー ム ) 
1 ボ リ ュ - ム - 8 6 旧 
① 
無 料 利 用 ー 最 初 の 1 年 に は 、 1 か 月 あ た り び 料 第 用 に 
よ る AMI て の ロ れ 0 は た は ロ 物 石 。 が 利 用 て き な い リ ー 
ジ ョ ン て は .mi び 。 ) イ ン ス タ ン ス の 7 時 誾 の 使 用 パ プ 
リ ッ ク 物 ′ 4 ア ト レ ス の 750 時 の 用 Gig の E ス ト 
X 
ア ド バ ン ス ト 
レ - ジ 、 20 コ 万 の ℃ 気 16 日 の ス ナ ッ プ シ ョ ッ ト 、 イ ン タ 
ネ ッ ト ^ の 18 の 帯 第 が 含 ま れ ま す 。 
キ ャ ン セ ル 
プ レ ビ ュ ー ] ー ド

初めてなので、ウォークスルー(チュートリアル)を使ってみました。
項目は全部で7つあります。
ウォークスルーを使うとそれぞれの項目についての説明が記載されるので、初めての方は使ったほうが設定しやすいです。

・名前とタグ
       → インスタンス名を設定します。タグ付けは任意です。

・アプリケーションおよびOSイメージ
       → Amazonマシンイメージ(AMI)を指定します。
            デフォルトがAmazon Linux(無料枠対)です。今回はデフォルトのままで作成します。

・インスタンスタイプ
       → インスタンスタイプを指定します。デフォルトがt2.micro(無料枠対)です。
             AMIと同じくデフォルトのままで作成します。

・キーペア
       → 新しいキーペアを作成し、使用します。

・ネットワーク設定
      → VPC、サブネット、セキュリティグループを指定します。
          こちらも今回はすべてデフォルト設定のままで作成します。

・ストレージを設定
      → EBSのストレージタイプを指定します。デフォルトはgp3ですが、今回はあえて
           gp2を指定します。(後からgp3へ付け替えを行うため)

・高度な詳細
      → その他詳細設定を行います。今回はテスト用でインスタンス起動が目的なので、
            設定しません。

 

③ インスタンスを起動する

「インスタンスを起動」を押下でインスタンスの作成・起動は完了です。
EC2 ) イ ン ス タ ン ス ) イ ン ス タ ン ス を 起 動 
① E ロ で イ ン ス タ ン ス を 起 動 す る の は て の よ っ て す . ウ ォ - ク ア u し - を 実 施 す る と 、 EC2 、 イ ン ス タ ン ス を を 動 す る 方 法 、 ′ 、 ス ト プ ラ ク テ ィ ス に つ い て 学 ぶ こ と が て き 
イ ン ス タ ン ス を 起 動 
m 1 EQ で は 、 AWS ク ラ ワ ト で 実 行 さ れ る 仮 想 マ シ ン ( イ ン ス タ ン ス ) を 作 成 で き ま す 。 以 下 0 ) 学 な ス デ ッ プ に 従 っ て す は や く 費 始 で き ま す 。 
今 後 こ の メ ッ セ - ラ を 表 冢 し な 、 、 
イ ン ス タ ン ス 数 
ソ フ ト ウ ェ ア イ メ - シ M ゆ 
ウ ォ -- ク ス ル - ・ を 実 行 
X 
名 前 と タ グ 
一 色 さ に 内 1 
ア プ リ ケ ー シ ョ ン お よ び OS イ メ ー シ ( Am ョ zon マ シ ン イ メ ー ジ ) “ ④ 
ト イ ン ス タ ン ス タ イ プ 
情 報 ー ア ド バ イ ス を 受 け る 
キ ー ヘ ア ( ロ ク イ ン ) 
ネ ッ ト ワ ー ク 設 定 齢 〇 
ス ト レ ー ジ を 設 定 〇 
高 度 な 詳 細 
④ さ ら に タ ク を 追 加 
Am 00 Linux フ 0 ~ 当 AMI 20 ~ を 6 フ … 第 き を ; 査 む 
市 直 サ - バ - タ イ プ ( イ ン ス タ ン ス タ イ フ ) 
フ ァ イ ア ウ ォ -- ル 他 キ ュ リ テ ィ ク ル -- 7') 
新 し い セ キ ュ リ テ ィ グ い プ 
ス ト レ - ジ 休 リ ュ ー ム ) 
1 ホ リ ュ - L ー - 8 6 旧 
0 
X 
無 料 利 用 橇 最 初 の 1 年 に は 、 1 か 月 あ た り の 第 料 利 こ 
よ る AMI で の に m 。 ほ た は に cr 。 カ 年 は で き な い リ ー 
ラ ョ ン で は 住 灯 。 ) イ ン ス タ ン ス の 乃 0 時 裔 の 月 、 バ ブ 
リ ッ ク 物 川 ア ト レ ス の 0 時 の 宅 、 69 の 、 ス ト 
レ - ジ 、 20 コ 万 の ℃ 気 IG の ス ナ ッ プ ご ′ ョ ッ ト 、 イ ン タ 
ネ ッ ト ^ の 18 の 帯 域 第 が き ま れ ま す 
ア ド バ ン ス ト 
い プ レ ヒ ュ - 」 一 ト

 

④ アラート設定

工 2 〉 イ ン ス タ ン ス 〉 イ ン ス タ ン ス を 起 動 
イ ン ス タ ン ス び 動 を 正 常 に 開 始 し ま し た ( 
起 動 ロ グ 
次 の ス テ ッ プ 
求 お よ び 無 料 利 用 枠 使 用 状 況 
ア ラ ー ト の 作 成 
コ ス ト を 管 理 し 、 予 第 し な い 求 を 回 避 
す る に は 、 薯 求 に 関 す る E メ - ル 遵 知 と 
無 料 利 用 枠 の 能 用 し き い 値 を 設 定 し ま 
す 。 
清 求 ア ラ - ト の 作 成 
イ ン ス タ ン ス に 接 続 す る 
イ ン ス タ ン ス が 実 行 を 開 始 し た ら コ ー カ 
丿 し コ ン ど ュ ー タ か ら ロ ク イ ン し ま す 。 
詳 細 は こ ち ら 匕 
RDS デ ー タ ヘ ー ス に 接 続 す る 
EQ イ ン ス タ ン ス と デ ー タ ベ ー ス 問 の 接 
続 を 設 定 し 、 そ の 問 の ト ラ フ ィ ッ ク フ コ 
- を 許 可 し 工 す 。 
ROS デ - タ へ - ス に 接 続 す る 匕 
新 し い ROS デ - タ へ - ス を 作 成 す る 
詳 は こ ち ら 匕 0 
蕷 求 と コ ス ト 管 埋 〉 求 設 定 
請 求 と コ ス ト 管 理 
求 ビ ュ - を 選 択 新 規 
方 法 
請 求 と 支 払 い 
請 求 習 
支 払 い 
ク レ ン ツ ト 
コ ス ト と 使 用 状 況 の 分 析 
[ 0 EX 酬 0 r 
朝 式 Ex 可 。 「 e 「 保 存 済 み レ ポ - ト 
コ ス ト 異 常 検 出 
カ ス タ マ 
・ カ - ボ ン ・ フ ッ ト プ 
① 新 し い AWS 第 求 設 ホ へ - シ ェ ク ス へ リ エ ン ス の 紹 介 
AWS 請 求 定 が 設 計 さ れ ま し た 。 こ 息 見 を お か せ く た さ い 
請 求 設 定 
詰 求 害 の 送 信 設 定 
情 報 
PDF 諸 求 害 を E メ ー ル で 配 僕 
@町莎化済み 
請 求 明 細 レ ホ ー ト ( レ ガ シ ー ) 
ア ラ - ト 設 定 
AWS 無 料 料 用 ア ラ -- ト 
〇 配 住 元 
ー ト 
CloudWatch 諸 求 ア ラ 
〇 信 さ れ な い 
重 要 AWS コ ス ト と 使 用 状 況 し ホ ー ト に は 、 AWS の サ ー ヒ ス 、 料 金 、 予 約 い n 旧 加 n EC2 リ サ ー フ ト イ ン ス タ ン ス な 当 に 関 す る 追 加 メ タ デ ー タ を 始 め と す る 極 め て 詳 細 な AWS コ ス ト と 使 用 状 況 に 関 す る 利 用 可 能 な デ 
- タ が 合 ま れ て い ま AWS コ ス ト と 使 用 状 況 に す る 詳 細 な 百 報 に ア ク セ ス す る に は 、 AWS コ ス ト と 使 用 状 況 レ ポ - ト を 作 成 す る こ と を お 動 め し ま す . 
へ の レ ガ シ - レ ホ - ト の 配 供 
〇 が 讀 定 さ れ て い ま せ ん

念のため、無料利用枠の使用制限に近づいたとき、超えたときに送信されるアラートの設定をおこないました。

 

⑤インスタンスに接続する

工 2 〉 イ ン ス タ ン ス 〉 イ ン ス タ ン ス を 起 動 
イ ン ス タ ン ス び 動 を 正 常 に 開 始 し ま し た ( 
起 動 ロ グ 
次 の ス テ ッ プ 
詰 求 お よ び 無 料 利 用 枠 使 用 状 況 
ア ラ ー ト の 作 成 
コ ス ト を 管 理 し 、 予 第 し な い 求 を 回 避 
す る に は 、 薯 求 に 関 す る E メ - ル 遵 知 と 
無 料 利 用 枠 の 能 用 し き い 値 を 設 定 し ま 
す 。 
イ ン ス タ ン ス に 接 続 す る 
イ ン ス タ ン ス が 実 行 を 開 始 し た ら コ ー カ 
丿 し コ ン ビ ュ ー タ か ら ロ ク イ ン し ま す 。 
を を は こ ち ら 
RDS デ ー タ ヘ ー ス に 接 続 す る 
EQ イ ン ス タ ン ス と デ ー タ ベ ー ス 問 の 接 
続 を 設 定 し 、 そ の 問 の ト ラ フ ィ ッ ク フ コ 
- を 許 可 し 工 す 。 
ROS デ - タ へ - ス に 接 続 す る 匕 
新 し い ROS デ - タ へ - ス を 作 成 す る 
詳 は こ ち ら 匕

EC2 Instance Connectを使用して接続します。E 〔 2 > 
イ ン ス タ ン ス 〉 
> イ ン ス タ ン ス に 接 続 
イ ン ス タ ン ス に 接 続 
こ れ ら の オ プ シ ョ ン の い す れ か を 使 用 し て イ ン ス タ ン ス 
( T25t5 町 齪 「 1 ) に 接 す る 
E 〔 2 Instance ( onn に は 
イ ン ス タ ン ス 
接 続 タ イ プ 
セ ッ シ ョ ン マ ネ ー ジ ャ ー 
( T t52 Ⅳ 部 1 ) 
弱 H ク ラ イ ア ン ト 
E ( 2 シ リ ア ル コ ン ソ ー ル 
0 E 〔 2 5 ね n [ に 〔 。 n 「 に [ t を 使 用 し て 接 褫 す る 
こ On に 鼓 using [ こ 2 ゝ t 」 n [ に こ に [ t b き 既 d Cl に 0 、 with き public ー 内 4 0 「 第 、 も d 士 当 」 。 
0 バ ブ リ ッ ク ア ト レ ス 
0 ー 内 6 ア ド レ ス 
〇 E 〔 ハ n ( 。 Connect 工 ン ト ボ イ ン ト を 使 用 し て 接 続 す る 
プ ラ イ ベ ー ト ー 内 4 ア ド レ ス と vpc ェ ン ド ホ イ ン ト を 庭 用 し て 、 氈 2 イ ン ス タ ン ス 物 ま プ ラ ウ ザ ベ ー ス の ク ラ イ ア ン ト を 使 用 し て 接 
し ま す 一 
イ ン ス 今 ン ス の 起 動 に 用 さ れ る AMI で 定 薹 己 れ た ユ - サ - 名 を 入 力 し ま す . カ ス タ ム ユ サ - 名 を 定 し て い な い 当 合 は 、 デ フ ォ ル ト の ユ - サ - 名 尸 ・ い 5 “ を 使 用 し ま す . 
Q 2- し 「 
X 
① 建 意 : ほ と ん と の 場 合 は デ フ ォ 丿 し ト の ユ - ザ - 名 “ 2 ・ u 「 に 誾 遺 い は あ り ま せ ん が 、 AMI の 使 用 手 を 読 ん で AMI の 所 有 者 が デ フ ォ 丿 し ト の AMI ユ - ザ - 名 を 変 し て い な い か 確 し て く だ さ い 。 
キ マ ン セ ル

作成・起動したインスタンスに接続します。初期設定のまま接続すると以下のエラーがでました。
⑧ イ ン ス タ ン ス に 接 続 で き ま せ ん で し た 
EC2 st ョ n ( 2 Connect は イ ン ス タ ン ス に 接 続 で き ま せ ん 。 イ ン ス タ ン ス ネ ッ ト ワ - ク 設 定 が E ( 羽 ns い n こ 2 Connect に 対 し て 正 し く 設 定 さ れ て い る こ と を 確 認 し ま す 。 詳 細 に つ い て は 、 ht印5://d0(). ョW5. amazon.com/AWSEC2/latest/UserGuide/ec2-instance-connect-prerequisites.html の 「 E ( 2 
ー ね n 〔 2 ( onn t の 前 捉 条 イ 午 」 を 参 照 し て く だ さ い 。

 

インバウンドルールでEC2 Instance Connectからの接続を許可されていないことが原因でした。以下の手順で、インバウンドルールを編集します。
インスタンス画面で、作成したインスタンスをチェックします。
「セキュリティ」タブにある「インバウンドルール」の「セキュリティグループ」を押下します。
イ ン ス タ ン ス ( 1 / 2 ) 物 報 
Q を ま た は タ グ に 町 に 望 出 に ⅳ で イ ン ス タ ン ス を 桙 
ネ ッ ト ワ ー キ ン ク 
す ′ 、 て の … す 
ー イ ン ス タ ン ス - - 
イ ン ス タ ン ス ( り 態 
ゼ キ ュ リ テ ィ 
ス テ -- タ ス チ ェ ッ ノ 
タ ク 
1502 9 コ 95 当 9 ノ 52 
ア ラ ー ノ 、 の 状 
2 n 川 知 5 前 
ア ヘ イ ラ ヒ リ テ 
イ ン ス タ ン ス び メ 態 
バ ブ リ ッ ク IPva DNS 
0 
0 
N00 ク 0 | イ ン ス タ ン ス 
T. ト 、 一 5 ト を 「 1 
0 
i - Oda8 ( 38 ( 220646f64 (TestServer1 ) 
ま 手 細 
- ス テ ー ! 9 メ . と ア ラ ー ノ 、 
モ = タ リ ン ク 
ス ト レ ー ジ 
・ セ キ ュ リ テ ィ の 詳 細 
IAM ロ ー 丿 し 
! キ ュ リ テ ィ グ 」 し - : / 
・ イ ン バ ウ ン ド ル - ル 
ー ユ フ ィ 丿 し ー ) し 一 】 し 
所 有 省 
セ キ ュ リ テ ィ ク ル - プ ル -.. 
59 ← 07296844057 ( 0 50 ′ 
プ ロ ト コ ル 
TueF ト b18202511 : 14 : 266 ト 'T + 0 望 ] 0 一 日 本 な 日 引 
セ キ ュ リ テ ィ グ ル - プ 
朝 un ( h - 、 ⅵ ~ ョ ′ d -2 第


インバウンドルールの編集を押下し、「com.amazonaws.region.ec2-instance-connect」をチェックし、ルールを保存します。
圧 2 > セ キ ュ リ デ ィ ク ル - プ > 
① 
引 
〉 イ ン バ ウ ン ド の ル - ル を 編 集 
イ ン バ ウ ン ト の ル ー ル を 編 集 
イ ン ノ ( ウ ン ト ) し - ル は 、 イ ン ス タ ン ス に 到 達 で き る 着 信 ト ラ フ ィ ッ ク を コ ン ト コ - ル し ま す 。 
イ ン ( ウ ン ド ル - ル 
セ キ ュ リ テ ィ ク ル ー プ ル ー ル 旧 
タ イ プ 
プ ロ ト コ ル 情 報 
ボ ー ト 新 回 
説 明 
オ プ シ コ ン 情 報 
情 報 
情 報 
ソ ー ス 情 報 
カ ス タ ム , 
Q 
55H 
X 
カ 
X 
ム 
55H 
ス 
ロ DR ノ - 凵 ッ ク 
ル - ル を 追 加 
せ キ ュ リ ア イ ク ル - プ 
プ レ フ ィ ッ ク ス リ ス ト 
(D When you ref 町 en [ 2 2 prefix list in ョ security group rule 廿 に maximum 0 田 11b2r of に n ⅲ ” for the prefix IIS counts 29 ヨ in 、 t the quota fo 「 the 
X 
listwith 20 
com amazonawrs ap - no ー ti に ヨ 5 し 1 - 24n5t ョ n ( e 、 onne ( tl pl- 
maximum en i25 and you 「 ef に 田 n [ eth ョ t prefix list in ョ 52 [ し " ty 9 「 oup r 町 this counts 20 、 2 ロ ⅵ ty group rules. 
キ ャ ン セ ル

再度接続すると・・・・
ト 5 ] 
Amazon Linux 2 0 2 3 
https : / / a “ 3. 日 一 20n.0 ( 0 / 1 ー nux / ama 第 00-1 土 nux -2023 
国 
0 
0 
ア ジ ア パ シ フ ィ ッ ク 便 剌 第

以上でEC2の接続まで完了です。

 

EBSボリューム変更

①「Elastic Block Store/ボリューム」へ遷移する
0 
く 
タ ッ シ ュ ホ ー ド 
2 グ ロ ー バ ル ヒ ュ ー 
, イ ン ス タ ン ス 
イ ン ス タ ン ス 
イ ン ス タ ン ス タ イ プ 
起 動 テ ン プ レ - ト 
ス 赤 ッ ト リ ク エ ス ト 
5 日 ⅵ ng 、 P 愴 虧 
リ ザ - ブ ド イ ン ス タ ン ス 
を 有 ホ ス ト 
キ ア バ ラ テ ィ - の 予 約 
, イ メ ー ジ 
A ト 第 カ タ ロ ク 
E 信 、 ⅱ ( Block 5t0 に 
ホ リ ュ ー ム 
ス ナ ッ シ ョ ッ ト 
ラ イ フ サ イ ク ル マ ネ ー シ 11 
, ネ ッ ト ワ - ク & セ キ ュ 
リ ソ ー ス 
ア ジ ア バ シ フ ィ ッ ク 保 京 ) リ - ジ ョ ン で 次 の An 。 n 2 リ ソ - ス を 使 用 し て い ま す 。 
イ ン ス タ ン ス ( 実 行 中 ) 
E に st に 
ス ナ ッ プ シ ョ ッ ト 
ボ リ ュ - ム 
イ ン ス タ ン ス を 起 動 
0 
6 
0 
サ ー ヒ ス 状 態 
ア シ ア バ シ フ ィ ッ ク 原 剌 
叩 引 0 「 物 e ト 1 ョ 
~ P410 市 に お ト 1 [ 
叩 引 0 「 物 e ト Id 
追 加 の ゾ - ン を 有 効 に す る 
EC2 6 b View 
( 叩 誕 R を 鍵 代 ョ n 、 
プ レ イ ス メ ン ト グ し - プ 
專 有 ホ ス ト 
ビ 
0 
C 
0 
0 
0 
Auto 5 ク ル ー プ 
イ ン ス タ ン ス 
セ キ ュ リ テ ィ グ し - プ 
ロ - ド バ ラ ン サ - 
問 始 す る に は 、 ク ラ ウ ト り 仮 魍 サ - バ - で あ る An 加 nEC2 イ ン ス タ ン ス を 起 動 し ま 
す , 
サ ー ハ ー を 移 行 
注 意 : イ ン ス タ ン ス は ア シ ア パ シ フ ィ ッ ク ( 車 京 ) リ ー シ ョ ン て 起 動 さ れ ま す 
イ ン ス タ ン ス ア ラ ー ム 
cloudwatch で 表 示 匕 
0 0 デ -- タ が 不 十 分 て す 
企 0 ア ラ -- ム 状 態 
ア ラ - ム 中 の イ ン ス タ ン ス 
〇 0 0 に 
〇 こ の サ - ヒ ス は 正 京 に 動 作 し て い ま 
す 。 
ゾ ー ン 
3 餌 汜 1 ′ 4 
~ 肥 1 総 幻 
3 餌 汜 1 ′ 2 
EC2 無 料 利 用 枠 
す べ て の AVC' リ ー シ ョ ン の オ フ ァ ー 
2 個 の EC2 旅 料 利 用 枠 オ フ ァ ー を 使 用 し て い ま す 
月 末 予 報 
企 0 の オ フ ァ ー が 無 料 利 用 粋 の 上 限 を に え る と 予 測 さ れ て い ま 
企 0 個 の オ フ ァ - か 起 過 し た た め 、 徒 星 制 科 金 カ 在 適 用 さ れ て い ま す 。 
ク ロ - バ ル EQ リ ソ - ス を 表 示 
オ フ ァ ー の 使 用 状 況 ( 毎 月 ) 
Linux EQ イ ン ス タ ン ス 
残 り ) 42-9 」 住 間 
田 5 の ス ト レ - シ ス ベ ス 
残 り 2 象 52 GB 
AWS 欒 科 利 用 の オ フ ァ ー を す へ て 表 示 
ア カ ウ ン ト の 属 性 
丁 フ ォ ル ト VP ( 匕 
p こ ・ 0711 」 を b5d8 を d79d き 2

EC2サービス画面左側メニューバーにある「Elastic Block Store/ボリューム」を押下します。

② ボリュームの変更画面に遷移する
リ ュ ー ム ( 1 / 1 ) 報 
ア ク シ ョ ン 
フ ィ ル タ - セ ッ ト が 保 存 さ れ ま 
フ ィ 丿 し タ - セ ッ ト を … 
木 リ ュ - ム 
ア ラ ー ム 0 
ア コ - ム た 
Q 慢 索 
0 
' Name 
れ リ ュ ー ム : vo ト 0 ( f4 ョ 0795b174d228 
マ 
タ イ : ア 
マ 
サ イ ス 
8 Gig 
マ 
9P5 
マ 
ス ル - ブ ッ ト 
マ 
ス ナ ッ プ シ .. マ 
ョ p -0599 ( ( ョ - - 
作 成 日 
2025 / 02 / 1 
ホ リ ュ ー ム の 変 更 
ス ナ ッ プ シ ョ ッ ト の 作 成 
ス ナ ッ プ シ コ ッ ト の ラ イ フ サ イ ク ル ホ リ シ 
ボ リ ュ - ム の 削 畭 
ホ リ ュ - ム の ア タ ッ チ 
ホ リ ュ ム の デ タ ッ チ 
卞 リ ュ ー ム の 強 制 デ タ ッ チ 
自 動 有 効 化 さ れ た I/O の 管 埋 
タ ク を 言 理 
フ ォ ー ル ト 降 人 
ー を 作 成 
ム … 
詳 細 
ホ リ ュ ー ム 
ス テ ー タ ス チ ェ ッ ク 
モ ニ タ リ ン グ 
AWS Compute Op m に 町 0 』 第 出 結 果 
( の レ コ メ ン デ ー シ コ ン に つ い て は 、 AWS Compute Optimiz 
er に オ プ ト イ ン し て く だ さ い 。 ー 詳 細 は こ ち ら 匕 
復 元 さ れ た 高 速 ス ナ ッ プ シ ぅ ッ ト 
い し 、 え 
ア タ ッ チ さ れ た リ ソ - ス 
” tse Ⅳ な /dev/xvda 信 は ヨ 山 ed ) 
, ソ ー ス 
タ ク 
サ イ ス 
ー 朝 8 Gig 
ホ リ ュ - ム の 状 態 
〇 使 用 
ア ヘ イ ラ ヒ リ テ ィ 
ap-northea5t 13 
Outposts ARN 
ー 0P5 
作 成 日 
ー 朝 Tue Feb 18 2025 1 1 : 14 : 27 GMT ・ 09 ) ( 日 本 1 ま 準 ー 
管 理 対 象 
ト e 
ス テ ー タ ス チ ェ ッ ク 
〇 0K 
マ ル チ ア タ ッ チ 有 効 
し 、 い え

ボリューム画面で「アクション/ボリューム」の変更を押下します。

③ 変更する
EC2 〉 Vo に m 〉 
> Modify volume 
ボ リ ュ - ム の 変 更 
EBS ホ リ ュ - ム の タ イ プ 、 サ イ ズ 、 お よ び パ フ ォ - マ ン ス を 変 更 し ま す 。 
ホ リ ュ - ム の 詳 細 
ホ リ ュ - ム 
ホ リ ュ - ム タ イ プ 
汎 55D ( 丱 引 
情 報 
サ イ ズ (GiB) 情 報 
小 : 1 Gig 、 *'i: 16 」 84 Gig, 
小 : 」 0 9P5 、 星 大 : 1600 第 0P5 。 
ス ル - ブ ッ ト ( MiB / 秒 し 情 報 
′ 」 、 : 125 Mig 、 $7: 10 [ ℃ Mig. ・ べ - ス ラ イ ン : 125 町 移 。 
キ ャ ン セ ル

 

④ 反映の確認
ホ リ ュ - ム ( 1 / 1 ) 報 
フ ィ ル タ - セ ッ ト が 保 を さ れ ま 
フ ィ ル タ - セ ッ ト を . 
0 
マ 
サ イ ズ 
小 リ ュ - ム ~ マ ー 
ー ア タ ッ チ さ れ た 
タ イ : / 
マ 
ス ル - ブ ッ ト 
マ 
ス ナ ッ プ シ … マ 
作 成 日 
マ 
ア ベ イ つ ヒ リ テ ィ .. 
ア つ - ム 0 ) 態 
マ 
ポ リ ュ - ム 旧 
マ 
9P5 
202 野 02 / lg 1 1 : 14 GMT + 9 
〇 使 用 中 - 叩 ⅱ m に 
ア ラ - ム な し 
g Gig 
印 叩 99 
2 キ no ′ t' 25 し 12 
ホ リ ュ ー ム ID: 0 ト 0 ( f4 ョ 0793b174d028 
0 
詳 細 
ス テ - タ ス チ ェ ッ ク 
モ 二 タ リ ン ク 
タ ク 
サ イ ス 
ス テ - タ ス チ ェ ッ ク 
価 8 
@ 酥 
AW 、 ( 。 m 20P m 0 米 丗 第 - 
ホ リ ュ - ム の 状 を 
① レ コ メ ン 丁 - シ ョ ン に つ い て は 、 AWS ( on 国 eOp 朝 「 に オ プ 
0 使 用 中 - 叩 ⅳ 衂 ( 。 ) 
ト イ ン し て く た さ い 。 羊 細 は こ ち う 
復 元 さ れ た 高 第 ス ナ ッ プ シ コ ッ ト 
ア ヘ イ ラ ビ リ テ ィ -- ゾ -- ン 
マ ル チ ア タ ッ チ 有 効 
ー 朝 T し eF に b1g202511 : 14276MT ・ 09 [ 0 ( 日 本 櫢 第 ) 
叩 ・ n 併 ⅲ に a ・ 1 ~ 
ア タ ッ チ さ れ た リ ソ - ス 
な e 「 v 部 1 第 / 0 v 山 に は ヨ 朝

無事、反映できました。
インスタンスを起動したまま、システム停止することなくボリュームの変更が行えました。
今回は8GiBとボリュームサイズが小さかったため数秒で反映されましたが、1TB以上の場合は目安6時間程度かかるようです。

 

補足

以下gp2とgp3の比較です。
性能もコストもgp3の方が優れています。
ホ リ ュ - ム タ イ プ 
簡 嵳 な 説 明 
耐 ク 
API 名 
ホ リ ュ - ム サ イ ズ 
大 9P5 ′ ホ リ ュ - ム 
大 フ 」 し - ブ ッ ト ツ ボ リ ュ - ム 
大 PS / イ ン ス タ ン ス 
大 フ 」 し - ブ ッ ト / イ ン ス タ ン ス 
ロ ト ラ ン ザ ク シ ョ ン ワ - ク ロ ト 言 け の 、 料 金 と パ フ ォ - マ 
ン ス の バ ラ ン ス カ ー れ た 邑 」 、 コ ス ト の SSD ボ リ ュ - ム 
物 を ズ 99-89 ト ~ 99 % 
ー 寬 デ ス ク ト ッ プ M に n コ に SQL 「 v ぎ や Or に な と の 中 覗 
サ イ ズ の シ ン ク 丿 / ン ス タ ン ス デ - タ へ - ス 、 レ イ テ ) - の 
デ を け や す し イ ン タ ラ ク テ イ プ ア プ リ ケ - シ ョ ン プ - ト ホ 
リ ュ - ム 、 お よ こ 宅 ′ テ ス ト 境 
1 G 日 ′ 15 Ta 
1 を 0 ] 0 
1 ′ 00 ] M 日 ′ を 
260 ′ 00 ] 
12 , 5 ] 0 M 
0-08 し 5 Ga - 月 
を 0 開 lops が 料 、 お よ び 
を 0 開 を 超 え る 部 分 は 0 ロ 05 し 50 / プ ロ ヒ ジ ョ ン ト LOPS - 月 - 
125M 町 移 が 年 料 、 お よ び 
125 を 超 え る 部 分 は 0- ロ 4 し SD ′ プ ロ ヒ ジ ョ ン ト M 秒 - 月 
第 広 い ト ラ ン サ ク シ ョ ン ワ - ク ロ - ト 向 け の 、 料 金 と パ フ ォ - 
マ ン ス の バ ラ ン ス カ 重 題 た 汎 用 SSD ボ リ ュ - ム 
物 久 ↑ 主 9989 を 99-9 
イ 反 倶 デ ス ク ト ッ プ 、 Micr 。 5 。 た SQLS ver や Ora ご e な と び 洋 
覗 嘆 サ イ ズ の シ ン ク 」 / ン ス タ ン ス デ - タ へ — ス 、 レ イ テ ン シ 
- を 受 け や す い イ ン タ ラ ク テ イ プ ア プ リ ケ - シ ョ ン プ 
- ト ホ リ ュ - ム 、 お よ び 臂 発 ′ テ ス ト 墳 
1 Ga 16 TB 
1 切 ロ 0 ロ 
250 M よ 
260 ′ 0 ロ 0 
み 5 ロ 0 M よ 
0-1 ロ U50 / G 日 - 戸

引用URL:Amazon EBS 汎用ボリューム - Amazon Web Services