
AWSを活用したECサイト構築|スモールスタートからスケール対応まで支援します
EC市場の拡大が続く中、自社ECサイトの構築を検討する企業も増えています。
「初期コストを抑えて始めたい」「急なアクセス増にも耐えられる構成にしたい」——そんなニーズに応えるのが、AWS(Amazon Web Services)を活用したECサイト構築です。
本記事では、AWSを活用したECサイトの構築メリットや、弊社の支援サービスについてご紹介します。
なぜ、AWSでECサイトを構築するのか?
オンプレミス型の構成では、サーバー調達や保守・運用の負担が大きく、柔軟な対応が難しいのが現実です。
一方、AWSなどのクラウドサービスを活用すれば、以下のような強みがあります。
-
スモールスタートが可能:必要なリソースだけを使う従量課金制
-
オートスケーリング対応:セール時のトラフィック増にも自動対応
-
グローバル対応も容易:CloudFront(CDN)による高速配信
-
高い可用性と耐障害性:マルチAZ構成や自動バックアップ機能
これらはすべて、ECビジネスにおける「スピード感・安定性・拡張性」を高める要素です。
AWSを使用したECサイト構築支援サービス
弊社では、AWS導入支援の専門チームが、ECサイト構築に最適なクラウド構成を設計・実装し、運用まで一気通貫でサポートします。
✔️サービス内容の一例
項目 | 内容 |
---|---|
AWSインフラ設計 | ALB+EC2+RDS+CloudFront構成の最適化 |
環境構築 | セキュアなVPC設計・IAM管理・SSL証明書導入 |
導入支援 | 開発ベンダーやECパッケージとの連携支援 |
運用監視 | CloudWatchによるモニタリング+障害対応支援 |
コスト最適化 | RI/SSO活用や使用状況に応じた改善提案 |
以下は、ECサイト構築時における標準的なAWS構成例です。インフラの全体像をご確認ください。
ECサイト構築における標準的なAWS構成例(図)
活用事例:アパレル業界でのEC構築支援イメージ
アパレル企業では、自社ブランドECを立ち上げるにあたり、スモールスタート+将来の拡張性を重視。
AWS上に以下のような構成を構築することができます。
-
ECアプリケーション:CMS+オリジナルカート
-
インフラ構成:EC2+ALB+RDS+CloudFront
-
支援内容:AWS設計・構築、SSL証明書、監視・障害対応
こんな企業におすすめです
-
自社ECサイトを短期間で立ち上げたい
-
アクセス増やキャンペーンに柔軟に対応したい
-
社内にインフラ専門人材がいないため運用も任せたい
-
EC構築パッケージやCMSと連携できる自由なインフラ構成を求めている
よくあるご質問(FAQ)
Q. AWS上にEC構築するには何から始めればいいですか?
A. 要件をお伺いした上で、最適な構成と見積をご提案します。ECパッケージやCMSの選定が済んでいない場合もご相談ください。
Q. セキュリティ面が不安です
A. IAM制御やWAF導入、ログ管理など、AWSベストプラクティスに沿った設計でセキュアな環境を構築します。
まずはお気軽にご相談ください
ECサイト構築をクラウドで始めたいとお考えでしたら、AWS導入支援に強みを持つ弊社にぜひご相談ください。
設計・構築・運用まで、御社のフェーズや予算に応じた最適なプランをご提案いたします。
-
要件定義〜PoC構築〜本番移行まで一括支援
-
AWS認定技術者による運用・セキュリティ設計支援
-
社内展開のためのマニュアル・教育支援あり