【AWS】コラム

AWSリセールのメリットとは?リセラー経由+請求代行で効率的にクラウドを活用する方法

作成者: ゼネックコミュニケーション|Aug 29, 2025 2:52:58 AM

AWSリセールと請求代行サービスとは?

AWS(Amazon Web Services)は、世界中で利用されているクラウドサービスです。
通常はAWS公式サイトから直接契約して利用しますが、「AWSリセール」という仕組みを活用することで、認定パートナー企業を通じて契約できます。

さらに、AWSリセラーの中には「AWS請求代行サービス」を提供する企業もあり、クラウド利用料の管理や支払い方法を大幅に効率化できます。

本記事では「AWS リセール」と「AWS 請求代行」という2つのキーワードに注目し、そのメリットと利用価値を解説します。

 

AWSリセールとは?

AWSリセールとは、認定パートナー企業がユーザー企業に代わってAWS契約・請求を取り扱う仕組みです。

ユーザーはAWSに直接申し込むのではなく、リセラーを通じて利用料を支払うことで、コスト最適化やサポート強化といったメリットを得られます。

 

AWS請求代行サービスとは?

AWS請求代行サービスとは、リセラーがAWSからの利用料請求を一括で引き受け、ユーザー企業に日本円での請求書払いとして提供する仕組みです。

直接契約の場合、クレジットカード決済やドル建て請求となることも多く、経理処理が煩雑になりがちです。
請求代行を利用すれば、複数アカウントの費用をまとめて請求でき、経理担当者の負担を大きく軽減できます。

 

AWSリセール+請求代行を利用するメリット

1. コスト削減(ディスカウント・最適化)

リセラーを通じて契約すると、AWS利用料にディスカウントが適用される場合があります。
また、利用状況を分析してコスト削減の提案を受けられるケースもあり、長期的なコスト最適化につながります。

2. 経理負担を軽減(請求代行)

AWS請求代行サービスを提供しているリセラーなら、

  • 日本円での請求書払い

  • 複数アカウントの一括請求

  • 支払いサイクルの柔軟な調整

といった対応が可能です。これにより、経理処理の手間を最小限にできます。

3. 技術サポートの強化

AWS公式のサポートに加えて、リセラー企業の技術支援も受けられるのが大きな利点です。
弊社でも「AWS導入支援」「運用監視」「障害対応」などを提供しており、クラウド活用を安心して進められます。

4. 最新ソリューションの提案

生成AI(Amazon Bedrock)、IoT、データ分析など、AWSは幅広い分野に活用できます。
リセラーはAWS認定パートナーとして最新の知見を持っており、単なる契約窓口以上に「ビジネス成長を加速させるパートナー」として機能します。

 

直接契約とリセラー契約(+請求代行)の比較

項目 AWS直接契約 リセラー経由+請求代行
契約 AWSと直接 リセラー経由
請求 クレジットカード/ドル建て請求 日本円請求書払い/一括請求可能
割引 基本的に無し 利用量に応じたディスカウントあり
サポート AWS公式サポート AWS公式+リセラー独自サポート
管理 アカウントごとに個別 一括管理で効率化

 

AWSリセール+請求代行をおすすめしたい企業

  • 経理業務を効率化したい企業

  • 日本円での請求書払いを希望する企業

  • 複数アカウントをまとめて管理したい企業

  • AWS利用料を少しでも削減したい企業

  • AWS導入・運用に外部サポートを求めている企業

 

AWSリセールと請求代行で安心・効率的にクラウド活用を

AWSを直接契約するのではなく、リセール+請求代行を活用することで、コスト削減・請求管理の効率化・サポート強化というメリットが得られます。

弊社では、請求代行サービス、さらに導入から運用・生成AI活用までトータルで支援しています。

気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

🔷AWS導入支援についてはこちら!